voice
生徒さん保護者様の声
生徒さんや保護者の方よりいただいた当教室への感想を一部ご紹介いたします。
小学1年生Sちゃん お母様より
- 教室に通っての感想
- 4歳(年少)から通っていますが、最初からとても楽しく通っています。 子供のペースに合わせてレッスンをして下さるので、無理なく練習もレッスンもできています。 リズム感や指の使い方が上手になっていると思います。
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- 右手、左手と、違う動きをするので、楽譜を見て、指を動かして、リズムをとったりと、とても色んなことを同時にできるようになり、器用になっていると思います。 最初や途中で無理だと思って、投げ出しそうになったり、いやだと泣き出すこともありますが、きちんと練習をすれば弾けるようになるんだということが分かり、達成感や自信につながっていると思います。
- 発表会などの思い出
- 年長で、小学生レベルの曲を弾いたのですが、目標に向かって何ヵ月もよく頑張ったと思います。 最初はとても難しいかと思いましたが、少しずつできるようになって、本番では堂々と弾けたのでよかったです。一人で人前に立つのは初めてでしたが、アットホームな会だったのでよかったです。
- どんな先生ですか?
- 子供の気持ちに寄り添って、話を聞いてくれたり、子供に分かりやすいように説明して下さるので、子供のやる気を伸ばしてくれる先生です。 とても優しくて、娘は先生のことが大好きなので、ピアノへのモチベーションにもなっていると思います。
レッスン12年目♪Hちゃん お母様より
- 教室に通っての感想
- 幼稚園の頃から通い始めて、12年目になります。 部活や高校受験などもありましたが、ずっと続けることができています。
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- 中学生のとき、先生から「合唱コンクールで伴奏をやってみたら?」と声をかけていただき、毎日練習を重ね、本番を無事に終えることができました。 その経験が大きな自信につながったと思います。
- 発表会などの思い出
- 毎回とても緊張しますが、親子で楽しみにしているイベントのひとつです。 発表会を通して成長を実感できる機会をいただけることに感謝しています。
- どんな先生ですか?
- とにかく優しく、いつもたくさん褒めてくださる先生です。 やる気を引き出すのがとても上手で、先生のおかげで楽しく続けられています。
入会4ヶ月目のご兄弟 お母様より
- 教室に通っての感想
- 毎日楽しくピアノを弾いています。 レッスンが楽しみで「絶対に休みたくない」と言っています。
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- 好きな曲が少しずつ弾けるようになってきたこと。
- どんな先生ですか?
- やさしい。 たくさんほめてくれる。
中2 Y君 お母様より
- 教室に通っての感想
- 子供の頃の習い事として、軽い気持ちではじめたのですが、楽しく通っているうちに中学生になってしまいました。
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- 子供の気分転換になっています。 中学生の忙しい日々の中でピアノを弾くことが、ひとつの癒しになっているようです。
- 発表会などの思い出
- 毎回、緊張と楽しみで発表会を迎えます。 先生のお人柄を表すようなとてもアットホームで素敵な会です。普段みられない子供の姿がみられるのもとても楽しみです。
- どんな先生ですか?
- 本当に優しくて、子供の意志を尊重して下さいます。 楽しくピアノを続けてこられたのは、ひとえに先生のおかげです。大変感謝しております。
年長Kちゃん お母様より
- 教室に通っての感想
- もともと歌が好きで、ピアノもやってみたいとの本人の希望もあり、お友達の紹介で通わせて頂き「学ぶ」ということの楽しさも大変さも少しずつですが、分かってきたように思います。
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- もともと好きだった音楽が、遊びではなく、知識として積み重ねることで、本人の自信にも繋がっていると思います。 これからも、出来る限りピアノを続けていけたらと思います。
- 発表会などの思い出
- 我が子にとっては、初めて1人で人前で発表する機会でしたので、親子共に心配でしたが、立派にやり遂げて、自分に自信がついたように感じます。練習も大変でしたが、1つの曲が弾けるようになった時の達成感も感じ、ピアノが更に好きになったようです。
- どんな先生ですか?
- 落ち着きのないわが子に優しく接して下さり、分り易い言葉で教えて頂いています。色々とお話を聞いてくださり、子供も先生が大好きです。
中2 R君 お母様より
- 教室に通っての感想
- 親が言ってもダメなことを先生が言うとききます。 沢山ご迷惑をかけていますが、子どもが成長していくのがわかる。良いことしかありません。
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- 小さい頃は人前に出ることが本当に嫌いでしたが、1度発表会に出たことで、学校での催し物で舞台の上で演奏することを自ら選んで発表した。 自信がついた。
- 発表会などの思い出
- 緊張はしていたが、「楽しかった!次はどの曲にしようかな?」と楽しみにしていた。 一緒に連弾を組んだ子とも心通じ合うものがあったと喜んでいた。
- どんな先生ですか?
- 見た目おっとり優しいです。 だけど、しっかり子どもを見てしかってくれます。
小1・4ご兄弟 お母様より
- 教室に通っての感想
- 長男は、日々サッカーで忙しいですが、「ピアノは絶対にやめたくない!」と言って楽しく続けています。 次男は、音楽大好きで帰宅すると嬉しそうにピアノをさわっています。
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- 長男は、音感がついてきたように思います。 次男は、ピアノを弾けること自体が嬉しいようです。
- 発表会などの思い出
- 人前に出る緊張感や、本番に向けて練習を積み重ねるなど、大きく成長する機会になりました。
- どんな先生ですか?
- とても優しいです! いつも子どもたちのモチベーションを上げてくれます。
小6Kちゃん お母様より
- 教室に通っての感想
- 子どもの意見を尊重してレッスンを進めてくださいます。 7年通っていますが、「やめたい」と言われたことがないです。
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- 楽譜が読めるようになり、自分の好きな曲を弾けると、楽しくピアノ教室に通っています。
- どんな先生ですか?
- 優しく、細やかな気遣いをしてくださり、とても感謝しています。
レッスン9年目♪中1生徒さん お母様より
- 教室に通っての感想
- 5歳から通いはじめて、8年が経ちました。 幼少期から思春期まで先生にお世話になっています。とても良いお教室に出会ったからこそ長く続けてこれたと思っています。 先生いつもありがとうございます。
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- 娘が「絶対にできないと思った曲が弾けた」と、言っていました。 娘からこの言葉を聞けた事が嬉しかったです。頑張ったら出来るという、成功体験ができたのだと思います。 また、ピアノから音楽への興味が広がり、色々な楽器にチャレンジしています。
- 発表会などの思い出
- 6歳の時にはじめての発表会で連弾した生徒さんと、13歳で再び連弾し、はじめて連弾した曲を、フルートとクラリネットで再演奏した事です。 2人とも大きく成長した姿が印象的でした。
- どんな先生ですか?
- 生徒に寄り添って、その時の生徒の気持ちを大事に指導して下さいます。子供は幼少期から思春期まで、色々と感情の波がありますが、無理をせずピアノと向き合えるように接して下さってるのが伝わってきます。